2chとTwitterの仕組みの違いによるデマ拡散能力の大小差

2chの一部では、Twitterがバカ発見器、デマ拡散器と呼ばれているようですが
  
ちょっと待って。そもそもTwitterってなんでデマがこんなに広がりやすいの?
ちょこっと考えてみました。
  
まず2chにデマがまったくないか?というと、そんなわけないわけです。
が、2chはスレッドの形式を保っているために、1つの話題に関してそのスレ内でまとめられています。
つまり、1つ話題があってそこを中心に成り立っているから、その話題に対しての賛否両論を『どうしても』目にするんですよ。


えーと、例えばですね。
地震が起きるぞー!
1 以下、名無しにかわりましてはてながお送りします 2011/5/18(水) 22:22:22 id:naosAdfioa
今日、地震が起きるぞー!

2 以下、名無しにかわりましてはてながお送りします 2011/5/18(水) 22:22:22 id:jdaopehpj
で、ソースはどこ?

3 以下、名無しにかわりましてはてながお送りします 2011/5/18(水) 22:22:22 id:njaenhpfa
えっ?どこで地震起きるの?!
  
みたいな。
2chではこれらが1セットとなっていて、まとめサイトなどで恣意的に消されない限り、デマだ!デマじゃない!の両方の意見を目にすることが多いと思われます。
そして、これは誰が見ても同じなんですが……
  
一方Twitterでは、それぞれのアカウントがそれぞれのタイムラインを構築しています。
そして、話題は常にバラバラなんです。
つまり、それデマなんじゃないの?って指摘が発信者に届きにくい構造になっているんです。
2chで例えれば、デマのスレッドがあちらこちらの板に増殖を続けた上で、それを見ようとした瞬間には流れ去っていくようなイメージでしょうか。


さらにこのデマポストに有名人が食いつくと目も当てられないことに。
あの人が言っているんだから、本当だろう。と、実は何の根拠もないのに信じ込む人がいるんです。その有名人はその道の権威でもなんでもないはずなのに。
あともう1つ。Twitterはリアルタイムにタイムラインが流れていきます。
20人30人の人ならそうでもありませんが、1000人にもなると更新をするたびにタイムラインが入れ替わっていきます。
つまり、その発言をRTしたいならばその場で判断をする。ということが必要になるのです。
つまり、デマかどうかわかんないけども、これが本当ならヤバいよね!って気持ちになっちゃってとりあえずのRTをかましてしまうという。
結果的にデマを流してしまっているんですけどね。これも。
  
まぁ、つまり2chでは話題が1つにまとめられているので、自分で調べたり考えなかったとしても「あっそういう考えもあるんだ!」っていう意見を容易に見ることができるんですが
Twitterでは1つの発言だけで、終わり。ってこともあって、結局自分で調べなければいけなかったりするんですよね。
そして、その自分で調べるっていうのは案外面倒くさくて。それをすっ飛ばして、こんなこともあるのかーと信じる人ってのは結構いちゃってて。
そんなこんなで、Twitterではデマが広がりやすいんじゃないのかなー。なんて思いました。
あと、Twitterが爆発的に広まって、ネットリテラシーが高くない人も大量に入ってきたことも原因の1つなんじゃないかなー。なんて思っていますが、そこらへんはまぁアレなんで…